ドラゴンは、スライムやゴブリンなどと同じように、人気のモンスターのうちの一つです。
とりわけ最強のモンスターとして描かれることが多く、またかっこいい見た目から、人気が出やすいキャラクターと言えるでしょう。
異世界漫画でも、ドラゴンが主人公だったり、メインキャラとして活躍する作品が多く登場します。
そこで今回は、毎日365日異世界漫画を読んでいる私が、ドラゴンがメインキャラの異世界漫画のおすすめ作品を紹介します。
Contents
王都の学園に強制連行された最強のドラゴンライダーは超が付くほど田舎者

作品特徴
ポジション:主人公の相棒
ジャンル:バトル・学院
人化:あり(美少女)
最強のドラゴンと少年が無双する・正統派学園ストーリー
伝説クラスのドラゴンである星竜・ソラヒメとその相棒である少年のシムルは、王国兵を助けたことから、ドラゴンとコンビを組んで戦う「ドランゴンライダー」を養成する学園にスカウトされます。
田舎者であるシムルは、面倒くさいのを避けるために入学を嫌がりますが、周りからのプレッシャーに負けて入学することになり・・という展開です。
本作は、ドラゴンと一緒に戦う「ドラゴンライダー」という設定に、学園生活要素を掛け合わせた作品です。
巨大な竜とコンビで戦うダイナミックがバトルが楽しめる他、作中最強の主人公が、学園内で無双したり、生徒たちを育成する要素が楽しめます。
ドラゴンのソラヒメは、巨大な竜で、バトル時にはブレスを吐くなど、ドラゴンらしい戦いぶりを大迫力で見せてくれるほか、シムルとのコンビネーションもよく、竜がバトルで活躍する様子がうまく描かれています。
異世界漫画では、ドラゴンは人化することがわりと多く、ドラゴンらしい戦いぶりをしっかり描いたバトル作品は多くないため、意外と希少な作品でもあります。
ちなみに、ソラヒメが人化することもありますが、雌であるので可憐な美少女に変身します。
オススメポイント
ドラゴンが活躍する正統派のバトル&学園モノ
ブレスなどのドラゴンらしい戦い方が楽しめる
可憐な少女に人化するギャップ
冒険に、ついてこないでお母さん!

作品特徴
ポジション:主人公の母親
ジャンル:ギャグ・冒険
人化:あり(美女)
僕のお母さんは若くて美人だけど、過保護すぎる凶悪なドラゴンです。
母親と二人暮らしの少年・リュージは、15歳の成人に一人で旅をすることを宣言します。
しかし息子を溺愛する母は、実は世界最強の邪竜・カルマアビスであり、反対のあまり怒るわ泣くわの大騒ぎで・・という展開です。
本作は、最強の邪竜が少年の母親で、息子を溺愛するあまり、暴走しまくる展開が楽しめます。
- 息子に一人暮らしすると言われたショックで衛星(月)を破壊する
- 息子を傷つけたモンスターへの怒りで森ごと焼き尽くす
- 攻撃を食らいそうな息子を助けるかどうか悩むあまり、時を止めてしまう
ドラゴンとしての凶悪な力を、息子を愛するがあまりの暴走に使いまくり、そのぶっ飛びぶりがすさまじく、思わず笑ってしまいます。
このようなコメディ展開を中心に、息子の冒険や、学園生活を見守る(しばしば介入する)というストーリーが楽しめる作品です。
ドラゴンのカルマアビスは、母親キャラなので、ドラゴンの姿になることはほとんどありません。
基本的に母親の姿(若くて美人)であり、しかも絵のタッチがとてもきれいで、中身の残念さとは裏腹にとても魅力的に描かれます。
(出典:「冒険に、ついてこないでお母さん! ~ 超過保護な最強ドラゴンに育てられた息子、母親同伴で冒険者になる」)
オススメポイント
ドラゴンなのに、大人しくて弱いキャラクター
だんだんと舞台が大きくなる勘違いコメディ
一気に最後まで読める完結作品
伝説の竜装騎士は田舎で普通に暮らしたい ~SSSランク依頼の下請け辞めます!~

作品特徴
ポジション:主人公の相棒
ジャンル:スローライフ
人化:なし
ドラゴンの力でなんでもできる万能チート生活!
魔王を封印したり、神から恩寵を受けるなどの最強の竜装騎士・エルムは、その能力を見込まれて、国からブラック企業のように働かされます。
そんなエルムを心配したドラゴン・バハムートは、彼を社畜精神から解放し、見知らぬ土地でスローライフ生活を始めて・・という展開です。
本作は、作中最強の力を持つ主人公が、新しい場所でスローライフをする展開が楽しめる作品です。
主人公は、幼少のころに出会ったドラゴン・バハムートともに戦う竜装騎士という職業で、戦闘能力が高いというだけでなく、水泳や林業など、戦いが全然関係ない分野まで活躍できる、なんとも都合のよいチート能力を次々と発揮していきます。
強敵を圧倒するだけでなく、新しい土地で生計を立てるため、商売や農業などの色々な分野に手を出しては簡単に活躍する展開が楽しめます。
ちなみに、新しい土地では、魔王キャラや勇者キャラ(どれも美少女)たちが登場し、一緒に生活したり、モンスターを倒すなどの展開が楽しめます。
ドラゴンをはじめ、色々なキャラクターと便利なチート能力でスローライフや色んなイベントをサクサク楽しめるので、難しく考えずに異世界漫画を楽しみたい人にオススメの作品です。
オススメポイント
ドラゴンと新しい土地でスローライフ生活
戦闘以外にも何かと便利なチート能力
サクサク進む展開で、気軽に読み進められる
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 ~やだこの生贄、人の話を聞いてくれない~

作品特徴
ポジション:W主人公のうちの一人
ジャンル:ギャグ・バトル
人化:なし
草食で平和主義なドラゴンが、凶悪な少女を従えて魔族討伐??
草食で平和主義の大人しいドラゴンのもとに、ある日「自分が生贄だ」という少女・レーコがやってきます。
生贄を求めた覚えはなく、家に帰そうとするドラゴンに対して、レーコは「自分を食べてくれ」と迫り・・という展開です。
本作は、図体だけでかくて戦闘力ゼロのドラゴンと、類まれな魔法の才能を持つ少女のコンビが、ファンタジー世界を旅する物語です。
自分の魔法の力をドラゴンの能力だと思い込むレーコが無双し、それを内心ハラハラしながら見守るドラゴンのコンビが面白い、勘違い系のギャグ漫画です。
最初は、思い込みの激しいレーコをなだめるために話を合わせていたドラゴンですが、次第にレーコ以外の人も巻き込まれてゆき、そして周りの期待が大きくなり、強力な魔族と戦う流れになってしまい、引くに引けなくなってしまうという状態になります。
勘違い系のコメディの王道パターンが楽しめる展開になり、次第に話の規模が大きくなってきて、突っ走るレーコと、内心ハラハラするドラゴンの掛け合いが面白い作品です。
ちなみに、本作は異世界漫画には珍しくすでに完結(全五巻)しています。
ボリュームのある対策というわけではなく、程よいバランスで最後まで読むことができるので、完結作品を読みたい人にオススメの作品にもなっています。
オススメポイント
ドラゴンなのに、大人しくて弱いキャラクター
だんだんと舞台が大きくなる勘違いコメディ
一気に最後まで読める完結作品
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~

作品特徴
ポジション:パーティの一員
ジャンル:バトル・育成・学園
人化:あり(美少女)
無理やり(?)パーティに加えさせられる、ちょっと気の毒なドラゴン。
最強の力を求めて転生するほどの戦闘バカの主人公・マティアスは、自分の理想のパーティを作るために、通っている学園の生徒をスカウトし、バトルや訓練に明け暮れます。
前世でマティアスと関わりのあったドラゴンのイリスとも再会し、前世のマティアスの強さがトラウマになっている彼女は、主人公の言うことを従順に聞くようになります。
イリスは最初は移動手段として利用されるだけでしたが、主人公ほどではないものの、ある程度の強さがあるため、人化してパーティメンバーに加わることになります。
本作で登場するドラゴンのイリスは、序盤から登場するキャラではないものの、主人公のパーティメンバーの一員として重要な役割を担います。
本来は神話級のドラゴンで、基本的には尊大な性格なのですが、前世でコテンパンにされたマティアスと出会うと、途端に腰が低くなるというキャラの変貌ぶりが面白いです。
また、本作はもともと育成要素の強い作品で、マティアスが仲間にしたパーティメンバーに戦い方のコツを教えて訓練する場面がよく見られます。
イリスも例外ではなく、人化によって本来の力をうまくコントロールできない彼女に、うまく戦うためのコツを伝授し、他のキャラとの連携もとるよう育成していく成長要素も面白い作品です。
ちなみに、作品自体はバトル展開をメインにしている人気作で、主人公をはじめ、イリス以外の色々なキャラがそれぞれに戦うバトルが面白いです。
「ドラゴン=強くて偉そう」とも言い切れない
以上のように、ドラゴンがメインキャラの異世界漫画のうち、オススメの作品を紹介してきました。
ドラゴンといえば、もともとは最強のモンスターで、プライドが高くて偉そうなキャラ、というイメージがありがちですが、異世界漫画では、色々なキャラクターのドラゴンが登場します。
主人公を助けるいいヤツだったり、腰が低かったり、そもそも弱かったり、果てはすぐ暴走する親バカだったりなど、色々なパターンが楽しめるのも面白いところです。
ちなみに、異世界漫画では神様がメインキャラの作品も多くあります。
こちらも本来の神様のキャラを裏切るような展開が楽しめるので、興味のある人は参考にしてください。
