異世界漫画といえば、転生などによってチート能力を持ち、無双するという展開が王道です。
しかし、中には転生する前から十分な力を持っていて、その力で異世界を無双するというパターンもあります。
そこで今回は、毎日365日異世界漫画を読んでいる私が、転生前から無敵な主人公が楽しめる作品で、特におすすめのものをまとめました。
Contents
ウォルテニア戦記
作品特徴
主人公の無敵度合い:最強まではいかないがかなり強い
得意な戦闘スタイル:剣道
バトル以外の特徴:軍略要素もある
高校生なのに戦闘だけでなく軍略でも無双
日々祖父と剣の道を鍛錬している高校生の亮真は、ある日突然学校で異世界に召喚されてしまいます。
自分が勇者として都合よく使われてしまうと感じた彼は、騎士たちを返り討ちにして国を抜け出して…という展開です。
本作の主人公の亮真は、現世の学生としてはかなり珍しく、命の奪い合いとしての剣道を祖父と修練しています。
それは現世におけるスポーツ的な剣道とはまた違うもので、学校の剣道部には参加しません。
このように、主人公は実戦を想定した修行をしており、現世の高校生としてはかなり現世離れしています。
そして、転生直後からその強さが発揮され、転生直後に異世界の人間を戦闘不能にしたり、命を奪うことすらします。
その後も異世界を旅する中で、もともとの剣の能力で敵を圧倒する無双展開を楽しむことができます。
主人公の亮真は、個人としての戦闘力や、集団戦で作戦を立てる能力などが、平和な日本でいきる高校生のレベルを超えており、現世から来た青年が異世界でワタワタする・・ということにはなりません。
ちなみに、最初は当たり前のような感じで「剣の修行をしている」という設定が登場しますが、それにはきちんとした理由があり、伏線となって、ストーリーを盛り上げてくれます。
また、ストーリーとしてはバトルもありながら、主人公が異世界で領主や国王として成り上がっていく物語になっています。
転生によって強くなったというパターンではなく、もともと高校生ながら武力や精神力が人並外れている主人公が、異世界でその強さを存分に発揮するという展開が楽しめる作品です。
オススメポイント
転生ボーナスがないのに召喚されていきなり無双
戦闘で無双だけではなく軍略で成り上がり展開
主人公の設定に意外な伏線も
二度目の人生を異世界で
作品特徴
主人公の無敵度合い:異世界最強クラス
得意な戦闘スタイル:剣道
バトル以外の特徴:ハーレム展開
中身が94歳の主人公による無双&ハーレム物語
主人公のレンヤは、94歳で大往生したあと、前世の記憶がないながらも異世界に転生します。
森で襲われていた冒険者の美女二人を救い出し、近隣の村に寄りますが、そこにモンスターの大群が押し寄せてきて・・という展開です。
本作は、若い青年が事故で転生するのではなく、94歳の老人が大往生して転生・・というところがまず面白い設定です。
しかし、面白いのはそれだけではなく、レンヤは前世では伝説として恐れられるほどの戦闘狂であり、白兵戦では異常な強さを誇る能力を持っている人物でした。
本人にはそのような記憶がないものの、その戦闘の腕は転生してからも鈍ることはなく、大量に押し寄せるモンスターをほぼ一人で片付ける無双ぶりを発揮します。
彼には転生ボーナスとして、強力な魔法の能力を授かりはしますが、使い勝手が悪いという理由で、それをほとんど使わず、戦いにおいては前世で磨いてきた剣の腕で敵を圧倒する展開が楽しめます。
また、悪人を殺す・見捨てるということにも抵抗がなく、現世離れした精神的な強さを先生から身につけており、強力な悪に対しても怯むことなくなぎ倒す強さが爽快です。
ちなみに本作は、典型的なハーレム展開も楽しめる作品で、主人公の周りに色々なタイプの美少女が集まり、彼と行動を共にするようになります。
彼女たちはことごとくレンヤにベタぼれになりますが、彼は誰にもなびくことがなく、セクシー美女な僧侶に夜這いをされても、冷静に拒否する硬派ぶりです。
オススメポイント
事故死ではなく94歳の大往生での転生設定
授かったチート魔力を使わず剣で無双
モテまくるのに誰にもなびかない主人公
任侠転生
作品特徴
主人公の無敵度合い:おそらく異世界最強クラス
得意な戦闘スタイル:ケンカ
バトル以外の要素:領土拡張
ヤクザが異世界ファンタジーのお姫様に転生!?
老侠の龍は、悪党の手から街を守る男として、街の住人から慕われていました。
しかし、彼は、若いチンピラの罠にかかり、命を落としてしまいます。
しかし彼が気がつくと、現世とは違う世界に転生していおり、しかも自分が少女の姿になっていて・・・という展開です。
本作は、任侠(ヤクザ)が、ファンタジー世界のお姫様に転生するという、とんでもないギャップが特徴的な設定です。
自分の領土の問題を解決するために旅に出ていた姫たちですが、特別大きな力を持たない彼女たちは悪党に領土が荒らされていても、それを正すことができない状態でした、
しかし、龍が転生することによって、彼の戦いのセンスや経験に加え、姫の秘めたる力が解放され、悪を圧倒するという展開が楽しむことができます。
龍が転生することによって、「悪は叩きのめす」という胆力や、戦い方のノウハウを手に入れるため、実際の戦いにおいて重要な要素が身につくことになります。
転生ボーナスとして、お姫様に備わっていた能力の開花がありますが、それ以上に、戦い方と精神の強さで、悪を倒す主人公の活躍ぶりが気持ちいいです。
また、単純に戦闘力が高いだけではなく、任侠として生きてきた経験から、悪をとことん追い詰めるやり方や、更生させる経験ももっており、領地を治めるものとしての器も大きくなります。
部下の心をつかむ方法も身に着けており、荒れた領地を良くしていくという展開も楽しめそうです。
このように、ヤクザがお姫様に転生するというまさかのギャップや、悪を成敗する無双展開が、本作の魅力になっています
オススメポイント
中身はヤクザ・体はお姫様という激しいギャップ
お姫様が拳で異世界の悪党をなぎ倒す
ヤクザならではの人身掌握術
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!
作品特徴
主人公の無敵度合い:それぞれが色んな分野で無敵
得意な戦闘スタイル:バトルは少な目
バトル以外の要素:勢力拡大
現実世界でもチートな主人公たちは、やっぱり異世界でもチート状態!
高校生ながら総理大臣になったり、財閥を仕切る存在になるなど、現実世界で異常なほどの活躍を見せる高校生たち7人が、 異世界に行っても 無双する展開が楽しめる作品です。
異世界転生作品は、だいたいが平凡な主人公が、転生時にチートを授かって活躍するものですが、本作では現実世界で既に相当なチート能力を持っている主人公たちが、そのまま転生して活躍するという珍しい展開です。
しかも転生するのが一人ではなく、7人という数で、政治や統率・商売・医療・発明など、それぞれのキャラが色々な分野のチート能力を持っている・・というのも面白いところです 。
このような、様々なチート能力を持ったスペシャリスト達が、何も分からないまま異世界に転生させられても、すぐさま活躍して一大勢力を築いていくという、心地よい無双が堪能できます。
ストーリーとしては、転生直後に大怪我を負った主人公たちを助けてくれた、村の人々に恩返しをするために、村を侵略してくる敵対勢力と争っていく・・という展開が楽しめます。
統率力に優れたリーダー指示のもとに、忍術のチート能力を駆使して敵の情報を集め、必要な資金を商売の天才が集め、戦闘の際には武力に優れたキャラが活躍する・・などという、チートのコラボレーションともいうべき組み合わせで大活躍します。
そして、発明の天才が強力な化学兵器を作り、それを抑止力として不要な戦闘を回避する、現代社会のような戦い方も狙います。
さらに、奇術の天才が民衆の前でマジックを披露して、自分たちが神の使いであると信じさせ、人心を掴むという活躍もしていきます。
このような、それぞれのスペシャリストによる見事なチームプレイで、7人の高校生が異世界で一大勢力を築いていく展開が楽しめる作品です。
オススメポイント
7人もの高校生が転生するという多めの転生人数
それぞれが元々持っているチート能力で異世界でも大活躍
勢力拡大していく展開が楽しめる
THE KING OF FANTASY 八神庵の異世界無双
作品特徴
主人公の無敵度合い:異世界で最強クラス
得意な戦闘スタイル:炎を使った格闘
バトル以外の特徴:実在する格闘ゲームとのコラボ作品
人気格闘ゲーム『KOF』の八神庵が異世界に迷い込んだらどうなる??
実在する有名な格闘ゲーム、『キングオブファイターズ』の準主役キャラである八神庵が、ファンタジー世界に転生するという、かなりレアな設定を実現している作品です。
『キングオブファイターズ』とのコラボ作品ともいうべきもので、原作ゲームのキャラクターや使う技がそのまま本作内で登場するという珍しい作品です。
ストーリーは、異世界漫画のオーソドックスな形で、いきなり異世界に転生し、美少女を助けて共に行動し、仲間を増やします。
そんな王道なストーリーながら、その主人公が八神庵というのが、かなり独特で面白いです。
庵はツンデレ色が強いクールなダークヒーローで、他人に対してきつく当たりつつも、優しさも持つキャラです。
敵に対しては容赦なく、仲間にも口調は荒いですが、時には優しい姿を見せるところが魅力です。
また、格闘ゲームのメインのキャラをはるくらいなので、当然強いです。
原作で繰り出す技は本作でも顕在で、炎を使った技を炸裂させて、無双する展開が楽しめます。
原作をプレイをしていた人なら胸熱なシーンが多く、異世界漫画が好きではなくても、KOFが好きなら楽しめる作品だと思います。
オススメポイント
実在する格闘ゲームのキャラが転生するというレアなコラボ作品
KOF八神庵の原作さながらの技が楽しめる
ツンデレなダークヒーローな庵のキャラが魅力的
呼び出された殺戮者
作品特徴
主人公の無敵度合い:異世界最強クラス
得意な戦闘スタイル:剣道
バトル以外の要素:シリアス・残酷展開
異世界の悪党を殺しまくるサイコパス気味のダークヒーロー
現世で剣の道を修練している主人公は、ある時二人の神に異世界への転生を告げられます。
その世界はモンスターも存在する、剣と魔法のファンタジー世界で、人間同士が戦うという話を聞き、大いに興味を示して・・という展開です。
本作は、主人公の一二三(ひふみ)が、剣の能力が非常に高いというだけではなく、人を殺めることに興味があるという、かなりのダークヒーローであるところが特徴的です。
異世界に転送した後は、権力をかさに、偉そうに命令してくる国王や騎士たちを蹂躙します。
転生時にボーナスとしての力をもらう事にはなりますが、現世で修練して身に着けた剣の腕や、人を切ることへの興味などの精神性は転生前のものであり、それで異世界を無双する様子が楽しめます。
裏切られたことが原因でダークヒーローになるような展開はよくありますが、本作のように、もともとの人間性がダークな主人公は珍しいです。
とはいえ、主人公は完全なサイコパスではなく、正義としての心もあり、ヒロインとなる娘たちを助けることもあります。
また、ヒロインたちに戦闘の方法を教えたり、武具を渡すなどの優しい一面も垣間見られます。
基本的には、強力な力を持つ主人公が、気に入らない相手を次々と倒していく展開になり、残酷な展開になることが多いです。
ダークヒーローや残酷な表現の作品が好きな人には、その世界観を十分楽しめる内容になっていますが、あまり残酷な展開が好きではない人には合わないかもしれません。
展開がキツすぎるのか、原作小説よりも早めに漫画は終わってしまいましたが、その中でもダークヒーローが存分に無双する展開がたくさん見られるので、このような方向性の作品が好きな人にはおすすめできる作品です。
オススメポイント
命を奪うことに興味があるサイコパス主人公
気に入らない者はすべて殺すというシリアス展開
人間らしい優しい一面もあり
野人転生
作品特徴
主人公の無敵度合い:ある程度戦えるが最強ではない
得意な戦闘スタイル:空手
バトル以外の特徴:ファンタジー感が薄い
空手で悪党を倒す硬派な異世界漫画
わけもわからず異世界に転生させられた主人公は、気が付くと森の中に飛ばされます。
そのまま人と出会うこともなく、 森の中でしばらくサバイバル生活を続けて…という展開です。
本作の主人公は、現世の頃は名前と見た目から「野人」というあだ名をつけられているキャラでした。
そんな彼を待っていたのは、異世界でのサバイバル生活です。
特に魔法の攻撃魔法の能力を授かることはなく、かと言って物理攻撃のスキルも持たない彼は、現世の頃に身につけていた、空手の経験でモンスターや悪党と戦うことになります。
苦戦したり不安もありながら、徒手空拳で戦い、なんとか勝利するという展開が楽しめます。
このように、派手な無双はないものの、転生によって手に入れた力ではなく、もともと自分に備わっていた力によって敵を倒す展開が楽しめます。
そもそも本作は、異世界転生世界の漫画には珍しく、 攻撃魔法のような派手な魔法がほとんど登場しません。
あっても簡単な索敵魔法くらいで、後は基本的に肉弾戦での敵やモンスターを倒すという展開になります。
そういう意味では、異世界転生ものではありながら、ファンタジー的な要素がかなり少なく、独特な雰囲気を醸し出しているところが特徴的です。
ちなみに本作は、絵のタッチを見ればわかりますが、魔法のファンタジー世界という感じではなく、キラキラした美少女も登場しません。
ゴツゴツした男臭いキャラが物理攻撃メインで戦うため、魔法が使えず空手で戦う「野人」が世界観にフィットしています。
女性キャラを助ける展開があっても、他の異世界転生マンガのように、ともに行動するようになる・・ということはありません。きっちり別れます。
オススメポイント
異世界転生マンガには珍しくファンタジー感ゼロ
徒手空拳でモンスターや悪党と戦う
救った女性キャラと恋仲にならないハードボイルドな展開
「転生前は普通の人」という王道設定が無視されるのも面白い
以上のように、転生する前から無敵な主人公が楽しめる異世界漫画のうち、おすすめ作品を紹介してきました。
異世界漫画というと、慣れないチート能力に戸惑いながら、魔法やスキルの力で大活躍という展開になりがちです。
しかし、今回紹介した作品の主人公たちは、転生ボーナスを受けることがあるものの、転生する前の戦闘力や精神力で異世界の相手を圧倒してくれます。
王道な異世界漫画とは、ちょっと違った無双の形を楽めるのが、このジャンルの魅力でしょう。